
【PR】株式会社ユーカリ
うんちが出ない便秘の子供達
意外かもしれませんが、ここ数年便秘の子供が増えている話をよく耳にします。
総務省の統計によると、3歳~11歳の子供は男女942万人。実はそのうち200万人の子供たちがお腹の調子に悩んでいるそう。
今や便秘は、大人だけの悩みではなくなっているようです。
子供の便秘についてママさん達に取材をしている中、とあるカンタンな方法でお子様の便秘を改善した方を発見!
さっそく、その当事者である柊 由美さん(35歳)にインタビューを行ってきました。
![]() |
新井日色(神奈川県・34歳)/健康ライター 現在までに数百に及ぶ健康食品を試してきた、健康ライター歴10年の健康マニア。身体の変化に敏感で便秘、肌荒れとなれば、すぐに健康食品で解決している。 |
改善したのは運動と、食事と…乳酸菌!?

ーー 柊さんの娘さんは、いつごろから便秘に悩んでいたんでしょうか?
うちの子は、3歳頃から便秘になりました。
不調な時は4日も出なくて…。
硬いウンチの時はとても痛がってお尻が切れちゃったりして、よく泣いていました。
ーー 親としては、見ているのも辛いですよね…。
だんだん子供がうんち=痛いものだと思ってしまって、排便自体を嫌がるようになって、私に隠すようになったんです…。
さすがにこのままではいけないと思い、色々試してみることを決めました。
とはいっても3歳の小さい子どもなので、薬や浣腸は避けました。
子供の体への負担が大きいので、あくまで最後の手段にしておきたかったんです。
ーー 下剤だと脱水症状を引き起こす場合もありますし、積極的に頼りたくないのはわかります…具体的にはどんな方法を試したんでしょう?
まずは運動させる為に、公園で遊ぶ時間を増やしました。
元々はとても活発な子なこともあって、こっちがヘトヘトになるくらい毎日走らされました(笑)
もう一つは食生活の見直し。
うちの子は大の野菜嫌いで、さつまいもは食べてくれるんですけど、それ以外がほとんどダメ。
だから、野菜をカレーに沢山入れたり、好きなくだものと一緒にミキサーにかけてジュースにするなど工夫をしたんです。
ーー 野菜ダメな子って野菜を目ざとく見つけて結局食べてくれないイメージがあるのですが…うまくいきました?
そうなんです!器用に野菜の部分だけよけて残されちゃうんですよね(笑)
野菜ジュースも全部は飲んでくれないし…。
それでも前より少しは食べてくれるようにはなったんですけど、これじゃあ足りないと思いました。
だから子どもの食生活を無理に変えるのではなく、プラスアルファで補えるモノで改善しようと思ったんです。
そこで見つけたのが「おなかちゅあぶる」という子ども用の乳酸菌タブレットでした。
ーー 子ども用の乳酸菌タブレット?そんなものがあるんですね!
私も初めて知ったときは同じ気持ちでした(笑)
乳酸菌は腸内環境を整えてお腹に良いとよく聞きますし、大人用ではなく子ども用というのもとても安心できますよね。
だからこそ、ちょっと試してみようかな?と思ったんです。
さっそく「おなかちゅあぶる」をうちの子に食べさせてみたら「おかしだ!」って言うんですよ。
どういうこと?と思って私も食べてみたのですが、昔から売ってるヨーグルト風味のラムネみたいで、とても食べやすくて!
健康食品だけど、水もいらないし、美味しいし…確かにこれはおかしだな、と(笑)
ーー おかし感覚で食べてくれるなら、子どもも喜んでくれるし続けやすそうです!
好き嫌いの多いうちの子でも続けられたっていうところは大きかったと思います。
少し目を離したすきに、もっと「おなかちゅあぶる」を食べようとするほど気にいったようなので、普段は手の届かない場所に置かないといけないくらい(笑)
それから徐々にうちの子の便秘事情も改善されていき、今では毎日うんち出来るようになりました!
ーー 改善できて本当によかった!いろいろ試されてきたと思いますが、改善できた最大の理由は何だと思いますか?
運動量を増やして食生活を見直すことは大前提だと思うんですが、うちの子のように好き嫌いが多いとうまくいかないことも多くて…。
そんななか、「おなかちゅあぶる」には本当に助けられました。
それと、うんちが終わったあと、子どもに「いいうんちだったね!えらいえらい!」とたくさん褒めてあげること。
「うんちをすることはとても良いことだ!」って子供に思ってもらうことが大事だと思います。
気になるおなかちゅあぶるとは
私が柊さんのお話しの中で興味を引かれたのはおなかちゅあぶるという子供用の乳酸菌タブレットでした。
詳しい内容についてはこちらのホームページを見ていただきたいのですが、私がおなかちゅあぶるについて注目した点を3つ挙げます。
便秘改善に有名な3大成分が入っている

便秘に有効とされている成分「乳酸菌」、「オリゴ糖」、「食物繊維」それがすべて入っている。
野菜などバランスの良い食事を取りながら、足りない分をおなかちゅあぶるで補えます。
子供用であることが安心できる

たいていの乳酸菌サプリは大人用です。当然ながら大人用と子供用では摂取量が全く違いますので、与える時は容量や成分など気を付ける必要があるのですが、これは安心して子供に食べさせてあげられます。
水なしでオヤツのように食べられる。

身体に良くても子供が食べてくれなければ全く意味がない。
おなかちゅあぶるはヨーグルト風味のタブレットで、子供がオヤツのように食べてくれます。素直に食べてくれるだけでも親としては楽です。
管理栄養士の推奨もあるので安心
ホームページを見ていると管理栄養士の推奨もちゃんとついているようです。
やはり、こういう人達が保証してくれないと、どうしても半信半疑になりますよね。
おなかちゅあぶるは、市販のヨーグルトやヨーグルト製品の約30倍もの乳酸菌と多様な栄養素が手軽に摂取できます。
乳酸菌は、食物繊維とオリゴ糖と一緒に摂ることで善玉菌のエサとなり腸内環境を整えてくれます。
また、おなかちゅあぶるには入っている乳酸菌は、植物性の乳酸菌であり、ヨーグルトやチーズの動物性乳酸菌よりもおなかに届きやすいという特徴があります。
注目したいのはヨーグルト製品の30倍の乳酸菌で、動物性乳酸菌のヨーグルトと違い、植物性なのでお腹にも届きやすいという箇所です。
成分量が多くても、栄養が届かないという手の話はよく聞きますからね…。
ヨーグルトを普通に食べるより、吸収されやすいのはプラスですね。
ママさん達の声
実はママさん達の声を聞いていた時、柊さん以外にもおなかちゅあぶるを活用しているご家族がいました。
神奈川県 坂井さん

偏食家の息子で、好きな食べ物以外は中々食べてくれません。
おなかちゅあぶるはオヤツみたいな健康食品なので、偏食家の息子でもボリボリ食べてくれます。
今では便秘体質も改善されてきて、安心できるようになりました。
※個人の感想です。実感を保証するものではありません
三重県 椎名さん

野菜も食べて、牛乳も飲んで、ご飯も沢山食べるのにうんちが出ない。
うんちも硬くなりがちで、出すときにとても痛がっていました。
おなかちゅあぶるを食べさせて、運動量を増やしたら、いつの間にか治っていきました。
また便秘になるのは怖いので、おなかちゅあぶると運動は欠かさないことを心掛けています。
※個人の感想です。実感を保証するものではありません
最後に

どのご家庭も便秘を改善してあげる為に必死に頑張っていました。
私がインタビューした中で大事なことは適度な運動を行うこと、栄養のある食事を食べさせてあげることです。
ただ、普段の食事からでは足りない栄養素がどうしても多いので、おなかちゅあぶるのような子供用のタブレットをあげるのは非常にオススメです。
そして、子供がうんちを出来たらしっかり、思いっきり褒めてあげるのも大切です。