Sponsored by 株式会社オズビジョン
3人家族の我が家は、毎年沖縄に行くのが恒例行事。
ちょっと時期を外して安くしているとはいえ、2泊3日も沖縄に行けば、海で遊んだり水族館に行ったりと、費用はかさみがち。
でも…ある制度を活用することによって、飛行機代だけでも安くすることに成功したんです。
飛行機代のカギは、「マイル」にあり!

飛行機代を安くするために私が始めたのが、「マイルを貯めること」。
マイルとは、飛行機に搭乗することでもらえるポイントみたいなものなんですが …。
飛行機に全然乗らなくても、この2つの方法さえ押さえておけば、マイルは貯められるんです。
- マイルの貯まりやすいクレジットカードに、支払を集める
- ポイントサイトを経由して、ネットショッピングや宿泊予約をする
なかでも、ポイントサイトを経由することがかなり重要です。
ポイントサイトを使うと、マイルがざくざく貯まる!

ポイントサイトとは、サイトを経由してお買い物をしたりアンケートに答えると、一定のポイントがもらえるサイトのこと。
たとえば、楽天市場で買い物をすると購入金額の1%が貯まるポイントサイトで10万円分のお買い物をしたなら、1,000ポイントが貰える、ということなんです。
日々のお買い物をポイントサイトに集めるだけでざくざくポイントが貯まるなんて、とっても簡単ですよね。

ちなみに、私が使っているハピタスというサイトでは、
- ハピタスポイントを、ドットマネーに交換(基本レートは1:1)
- ドットマネーを、メトロポイントに交換(基本レートは1:1)
- メトロポイントを、ANAマイルに交換(基本レートは1:0.9)
という手順で、ANAのマイルに交換が可能なんです。
※ちなみに、メトロポイントとANAマイルを1:0.9の比率で交換するには、「ANA To Me CARD PASMO JCB」、通称ソラチカカードが必要です。

また、期間限定で商品購入時のポイントレートが2倍・3倍と高倍率になっていたり、ポイントの交換レートがアップしていることも…。
そんなときに、ポイントアップ中のお店で優先的にお買い物したり、大量のポイントが貰いやすいクレジットカードの新規申し込みをしたり…と活動することによって、3~4人分のマイルに交換できるくらいのポイントは意外と貯まっています。
さらに、ネットショッピングの決済をマイルの貯まりやすいクレジットカードにしておけば、1回の買い物で2つのルートからマイルを入手することもできるんです。
ポイントサイトで買い物すると、なにかとラクちんです。

様々なポイントサイトがある中で、私が使っているのが「ハピタス」。
というのもハピタスには、楽天市場やYahoo!ショッピングといった総合サイトから、ZOZOTOWN、ヤマダ電機といった専門サイトまで充実したショッピングサイトがたくさんあるので、どんな買い物でも対応しやすいんです。
また、ポイントを貯めてマイルに交換できることも嬉しいんですが、かさばるものや重いものはネットで買うと本当に便利だなぁ…と思います。

ハピタスを使ってお買い物するだけで、毎年旅行に行けてしまうほど充実した生活が送れること、もっと早く知りたかったなー、と今は思ってます。
さらに、1年沖縄を我慢すればハワイなどの海外にも行けると思うと、旅行の選択肢が広がってより楽しくなるかも!と最近はわくわくしてきました!
ポイントを賢く貯めて、今まで手が届かなかったところへの旅行、してみませんか?